6画の漢字

ア・つ(ぐ) * つぐ/あいむこ/近い * 【亜の略字】 【表示?時 ➤ ”游明朝” に 変更】異字有
ア・エ・カ・おおいかんむり・かなめのかしら・にし * おおう/かぶさる/かぶせる * 【「襾(おおいかんむり)」の新字体字形】 【にし:とも読む/確認済】西襾有
あくつあくつ * 高さの低い土地/人名・地名用の漢字 *
あせカン・あせ * あせ/あせをかく/あせを出す *
あばらロク・あばら * あばら/あばらぼね *
あみがしらボウ・モウ・あみ・あみがしら・あみめ * あみ * 【网がそのまま冠になる時の形】【部首】罒㓁有
あみめボウ・モウ・あみ・あみがしら・あみめ * あみ * 【网がそのまま冠になる時の形】【部首】罒㓁有
あんアン・やす(い)・いずく(んぞ)・やす(んじる) * やすい/やすらか/容易である *
いたるシ・いた(る)・いたる・いたるへん * いたる/とどく/およぶ *【部首】
いたるへんシ・いた(る)・いたる・いたるへん * いたる/とどく/およぶ *【部首】
いとシ・ベキ・いと・いとへん * いと/よりいと/きぬいと *旧字有
いと(ぶしゅ)いと(ぶしゅ) * 糸に関する漢字の ”色々な部位” に付く部首 *【部首】旧字有
いとへんいとへん * 糸に関する漢字の ”偏(へん)” となる部首 *【部首】旧字有
いぬジュツ・いぬ * いぬ/十一番目/犬 *
いろシキ・ショク・いろ * いろ/いろどり/色彩 *【部首】
いんイン・よ(る)・ちな(む)・ちなみ・よすが・よ(って) * よる/ふまえる/もとづく/由来する *異字有
うしとらコン・ゴン・うしとら・こん・こんづくり・ねづくり * そむく/さからう/うしとら *【部首】
うすキュウ・うす * うす/つきうす/米つき道具 * 【部首「⺽(7画)」の呼称(呼び名)として用いる場合の書体】【部首】⺽部首
うまシ・むね・うま(い) * うまい/おいしい/むね *異字有
うりカ・うり * 野菜の名/うり *【部首】許字有
コウ・え * 川/大きな川/いりえ *
えいエイ・ひ(く) * ひく/引っぱる/引きずる *異字有
えきエキ・ヤク・また・わき * おおいに/わき/わきのした *
えんエン * 不明 * 【?:親字・正字】 【Excel:転記→変】 【分解:不適】拡大字
おおいかんむりア・エ・カ・ケ・おお(う)・おおいかんむり・かなめのかしら * 蓋(ふた)/覆い * 【覆冠】【部首】覀西有
おおいかんむりア・エ・カ・ケ・おお(う)・おおいかんむり・かなめのかしら・にし * 蓋(ふた)/覆い * 【覆冠】 【にし:とも読む/確認済】【部首】襾西有
カ・ケ・さく・わける * えぐる/えぐりとる/さく *
かいカイ・エ・あ(う)・あつ(まる)・あつ(める) * あう/出あう/あつまる *旧字有
かいカイ・エ・まわ(す)・まわ(る)・めぐ(らす)・めぐ(る) * まわる/めぐる/まわす *異字有
かくカク・おのおの * おのおの/それぞれ/ひとつひとつ *
かなめのかしらア・エ・カ・ケ・おお(う)・おおいかんむり・かなめのかしら・にし * 蓋(ふた)/覆い * 【要の頭】 【にし:とも読む/確認済】【部首】襾西有
かんカン・フ・かま・ほとぎ・ほとぎへん * つるべ/おけ/かん * 【分解:不適】旧字有
がいカイ・ガイ・い * い/十二番目/猪(いのしし) * 【分解:不適】異字有
キ・くわだ(てる)・たくら(む) * くわだてる/たくらむ/たくらみ *異字有
キ・あぶ(ない)・あや(うい)・あや(ぶむ)・あや(める)・たか(い)・ただ(す) * あぶない/あやうい/あやぶむ *
キ・ケ・いき * くうき/うんき/いき *旧字有
きちキチ・キツ・よ(い) * よい/賢い/めでたい *異字有
きつキツ・く(う)・す(う)・ども(り)・ども(る) * くう/どもる/受ける *
きょうキョウ・ク・わるい * きょう/く/わるい *
きょうキョウ・とも * とも/ともに/共有する *
きょうキョウ・ギョウ・リョウ・かなう・ととのう・にわか * 力を合わせる/かなう/ととのう * 【再確認:済】 【語呂:3馬力】
きょうキョウ・かまびす(しい)・むね・わる(い) * むね/こころ/わるい/おそれる *
きょうキョウ・さけ(ぶ) * さけぶ/大声をだす/呼ぶ *旧字有
きょうキョウ・はさ(む)・わきばさ(む)・あわせ * 混じる/混ぜる * 【夾の異体字】
きょうキョウ・ク・クウ * 日本語ではあまり使用されない漢字です * 【(工+凡)未登録漢字:有り】
きょくキョク * 不明 * 【例:礐】 【日本語ではあまり使用されない漢字です】【部首】臼部首
きょくキョク・ま(がる)・ま(げる)・かね・くせ・くま・まが * まがる/まげる/ゆがめる *
ぎょうギョウ・コウ・アン・い(く)・おこな(う)・ゆき・ゆ(く)・し(ぬ)・みち・や(る)・ゆきがまえ・ぎょうがまえ * ゆく/いく/歩く *【部首】
ぎょうがまえギョウ・コウ・アン・い(く)・おこな(う)・ゆき・ゆ(く)・し(ぬ)・みち・や(る)・ゆきがまえ・ぎょうがまえ * ゆく/いく/歩く *【部首】
くさソウ・くさ・くさかんむり・そうこう * くさ/草の総称 * 【部首 ”絡み” の基本漢字】 【「艸」は「草」の本字】艹草有
くさ(ぶしゅ)くさ(ぶしゅ) * 艸に関する漢字の部首が ”色々な部位” に付く場合の形 * 【読み/意味: 艸(くさ) 参照】 【「艸」は「草」の本字】【部首】艹草有
けいカイ・カツ・ケイ・ケチ * 約束/契約 *
けいケイ・ギョウ・しおき・のり * しおき/罰する/治める *
けいケ・ケイ・たま * たま/かど/かどだつ *
けんカン・クン・ケン・コン・セン・ショウ・ジュ・テン・リン * かまびすしい/やかましい *
けんケン * 発券/入場券/馬券 * 【日本語ではあまり使用されない漢字です】親正有
げきゲキ・ギャク・ハク・さか(らう)・さからう・さかぼこ * 逆さ/逆らう *
カ・コ・おご(る)・ほこ(る) * おごる/たかぶる/ほこる *
こうコウ・ま(ざる)・まじ(える)・ま(じる)・まじ(わる)・ま(ぜる)・か(う)・か(わす)・こもごも * まざる/まじる/まぜる *
こうコウ・ゴ・ゴウ・きさき・きみ・のち * きさき/きみ/君主 *
こうコウ・キョウ・ショウ・む(かう)・む(く)・む(ける)・む(こう)・さき(に) * むかう/むき/方向 *
こうコウ・この(む)・す(く)・よ(い)・よしみ * よい/このましい/このむ *
こうコウ・かんが(える) * かんがえる/思いはかる/思いめぐらす *
こう𧰨コウ * 意味不明 * 【部首:いのこ、いのこへん、ぶた(豕≒豚)】【部首】
こめベイ・マイ・メ・こめ・こめへん・メートル・よね * こめ/よね/メートル *【部首】
こめ𠂭こめ * こめ/よね/稲の実 * ←{語呂合わせ用}
こめへんこめへん * こめ/米 * 【米が偏になる時の形】【部首】
これシ・か(く)・こ(の)・こ(れ)・ここ・これ * これ/この/ここ *
ころもイ・エ・ころも・ごろも・きぬ・き(る)・ころもへん * ころも/着物/衣服 *【部首】衤偏有
こんコン・ゴン・うしとら・こん・こんづくり・ねづくり * そむく/さからう/うしとら *【部首】
こんづくりコン・ゴン・うしとら・こん・こんづくり・ねづくり * そむく/さからう/うしとら *【部首】
ごうカッ・ガッ・ゴウ・コウ・あい・あ(う)・あ(わす)・あ(わせる) * あう/同じになる/一つになる *
さいサ・サイ・ふたた(び) * ふたたび/二度/もう一度 *
さきセン・さき・ま(ず) * さき/まえ/以前 *
さつサツ * 殺す/戦う/締める * 【使用:禁止】使用禁
さんサン・ルイ・かべ * かべ *
ざんサン・セン・ザン * 残念/残忍 * 【日本語ではあまり使用されない漢字です】
シ・チ・たゆ(む)・たる(む)・ゆる(まる)・ゆる(む) * ゆるむ/たるむ/たゆむ *異字有
シ・いが・とげ・のぎ * とげ/草木のとげ * 【分解:不適】
シ・し(ぬ) * しぬ/命がなくなる/命がけ *
しかしてジ・ニ・しか(して)・しか(も)・しか(るに)・しかして・しこうして・すなわ(ち)・なんじ * そして/しかも/なんじ/お前 *【部首】
しきシキ・ショク・のっと(る)・のり・きまり・ああ * 決まり/しき/儀式 *
しこうしてジ・ニ・しか(して)・しか(も)・しか(るに)・しかして・しこうして・すなわ(ち)・なんじ * そして/しかも/なんじ/お前 *【部首】
したゼツ・セツ・した・じた・ことば・したへん・べろ * した/ことば/ことば遣い *【部首】異字有
したへんゼツ・セツ・した・じた・ことば・したへん・べろ * した/ことば/ことば遣い *【部首】異字有
しゅシュ・ス・あか・あか(い)・あけ * あか/あけ/あかい *
しゅうシュウ・ス・す・くに・しま * す/しま/なかす *
しゅくシュク・まめ * まめ/マメ類の植物 * 【蔓を巻いた豆の象形で「菽」の原字】 【再確認:済】
しゅんシュン・ジュン * しゅん/あまねし/みちる *
しょうショウ・ジョウ・じょう・たくみ * たくみ/技術者/技巧 * 【鷹匠(たかジョウ)】異字有
シ・ジ・みずか(ら)・おのずか(ら)・よ(り) * みずから/自分から/自分で *
じょジョ・ニョ・ごと(し)・し(く)・も(し)・ゆ(く) * ~のようだ/もし/ゆく/おもむく *
じん𦍌ジン * ひつじ/じんぎすかん *
すきへんライ・ルイ・すき・らいすき・すきへん * すき/田畑を耕す農具 *【部首】
すんスン・ズ・トウ・インチ * インチ/ヤードポンド法の長さの単位 *
せいセイ・ジョウ・な(す)・な(る) * なり/なす/仕上げる *旧字有
せんセン・さき・するど(い)・とが(る) * とがる/するどい/さき *
せんセン・シュン・まい・まいあし・ます・いりま(じる)・そむ(く) * ます/そむく/食い違う * 【舛互(センゴ)/舛誤(センゴ)/舛謬(センビュウ)】許字有
ぜんゼン・セン・すべ(て)・まった(く) * すべて/まったく/みな *旧字有
そうソウ・サッ・はや(い)・ばや(い)・はや(まる)・はや(める)・さ * はやい/はやまる/はやめる *
そうソウ・くさ・そうこう * くさ/草の総称 *艹草有
そうこうソウ・くさ・そうこう * くさ/草の総称 *【部首】艹草有
そんソン・おしはか(る)・はか(る) * はかる/おしはかる *
タ・おお(い) * おおい/たくさん/数がおおい *
たい𠂤タイ・テ * 師/追/阜 *
たくタク・いえ・やけ * たく/いえ/住まい *
たけシツ・チク・たけ・たけかんむり * たけ/たけのふだ *
たけ(ぶしゅ)たけ(ぶしゅ) * 竹に関する漢字の ”色々な部位” に付く部首 *【部首】
たけかんむりたけかんむり * 竹に関する漢字の ”冠(かんむり)” となる部首 *【部首】
ケツ・ケチ・ち * ち/ちしお/ちすじ *【部首】
ちへんケツ・ケチ・ち * ち/ちしお/ちすじ *【部首】
ちょうチョウ・ジョウ・きざ(し)・きざ(す)・うらな(い) * きざし/しるし/前ぶれ *
つかさリ・つかさ * つかさ/役人 *
つぎジ・シ・つ(ぐ)・つぎ・やど(る)・つい(ず) * つぎ/二番目/つづく *旧字有
つくえキ・つくえ * つくえ/台/几 *
てらジ・てら・でら * てら/寺院 *
でんデン・テン・つた(う)・つた(える)・つた(わる)・つて * つたえる/つたわる/言いつたえ *異字有
とうトウ・あ(たる)・あ(てる)・まさ(に) * あたる/あてる/受け持つ *旧字有
とく𡰪トク * しかばね、しかばねかんむり * 【文字拡大】 【分解:不適】
とらク・コ・とらかんむり・とらがしら * トラ柄の模様/トラの頭 *【部首】
とらかんむりク・コ・とらかんむり・とらがしら * トラ柄の模様/トラの頭 *【部首】
とらがしらク・コ・とらかんむり・とらがしら * トラ柄の模様/トラの頭 *【部首】
どうドウ・トウ・おな(じ)・とも(に) * おなじ/等しいさま/一緒に *異字有
ミョウ・メイ・な * な/呼びな/名前 *
なんじジョ・ニョ・なんじ * なんじ/おまえ/あなた *
なんじジ・ニ・しか(して)・しか(も)・しか(るに)・しかして・しこうして・すなわ(ち)・なんじ * しかも/なんじ/お前 *
にくニク・ジク・しし・にく・にくづき * にく/み/身体 * 【肉月有】 【再確認:済】異字有
にく(ぶしゅ)にく(ぶしゅ) * 肉体の一部を表す漢字に付く部首 * 【腐/臋/臡】 【肉月有】【部首】異字有
にし西サイ・セイ・スイ・にし * にし/方位の名/にしする *【部首】襾覀有
ねづくりコン・ゴン・うしとら・こん・こんづくり・ねづくり * そむく/さからう/うしとら *【部首】
はねウ・は・ば・はね・ばね * は/はね/つばさ * 【分解:不適】【部首】旧字有
ヒ・フチ・フツ * 鬼や亡霊の頭 * 【由とは別字】
ひかりコウ・ひかり・ひか(る) * ひかり/ひかる/ほまれ *異字有
ひつじヨウ・ひつじ・ひつじへん * ひつじ/家畜の一種 * 【游ゴシック Medium】【部首】
ひつじヨウ・ひつじ・ひつじがしら・ひつじかんむり * ひつじ/家畜の一種 * 【游明朝Light】【部首】
ひつじヨウ・ひつじ・ひつじへん * ひつじ/家畜の一種 *【部首】
ひつじヨウ・ひつじ・ひつじへん * ひつじ/よい/めでたい * 【参考:?】【部首】
ひつじかんむりヨウ・ひつじ・ひつじがしら・ひつじかんむり * ひつじ/家畜の一種 *【部首】
ひつじがしらヨウ・ひつじ・ひつじがしら・ひつじかんむり * ひつじ/家畜の一種 *【部首】
ひつじへんヨウ・ひつじ・ひつじへん * ひつじ/家畜の一種 * 【游ゴシック Medium】【部首】
ひつじへんヨウ・ひつじ・ひつじへん * ひつじ/家畜の一種 *【部首】
ひつじへんヨウ・ひつじ・ひつじへん * ひつじ/よい/めでたい * 【参考:?】【部首】
ひゃくヒャク・ハク・もも * ひゃく/もも/多い *
ふくフク・プク・ブク・ふ(す)・ふ(せる)・かく(れる)・したが(う) * ふす/ふせる/服従する *
ふつフツ・フチ・ヒ * 鬼や亡霊の頭 *
ふでイチ・イツ・おさ(める)・の(べる)・ふで・ふでづくり * 筆/書く/述べる *【部首】
ふでづくりイチ・イツ・おさ(める)・の(べる)・ふで・ふでづくり * 筆/書く/述べる *【部首】
ふねシュウ・シュ・ふな・ふね・ぶね・ふねへん * ふね/こぶね/湯舟 *【部首】
ふねへんシュウ・シュ・ふな・ふね・ぶね・ふねへん * ふね/こぶね/湯舟 *【部首】
へいヘイ・あわ(せる)・なら(ぶ) * あわせる/あわす/ならびに *標準有
ほとぎカン・フ・かま・ほとぎ・ほとぎへん * つるべ/おけ/かん * 【分解:不適】【部首】旧字有
ほとぎへんカン・フ・かま・ほとぎ・ほとぎへん * つるべ/おけ/かん * 【分解:不適】【部首】旧字有
ぼうボウ・モウ・いそが(しい)・せわ(しい) * いそがしい/せわしい/せきたてる *旧字有
まいマイ・バイ・ごと・つね・むさぼ(る) * つね/ごと/いつも * 【分解:不適】旧字有
まいあしセン・シュン・まい・まいあし・ます・いりま(じる)・そむ(く) * ます/そむく/食い違う *【部首】許字有
ますセン・シュン・まい・まいあし・ます・いりま(じる)・そむ(く) * ます/そむく/食い違う *【部首】許字有
みずからシ・ジ・みずか(ら)・おのずか(ら)・よ(り) * みずから/自分から/自分で *【部首】
みみジ・ニ・みみ・のみ・みみへん * みみ/つまみ/聞く *【部首】
みみへんジ・ニ・みみ・のみ・みみへん * みみ/つまみ/聞く *【部首】
ボウ・ム・な(く)・むさぼ(る) * 牛の鳴き声/むさぼる/奪い取る *
むしチュウ・キ・むし・むしへん * むし/昆虫類の総称 *【部首】旧字有
むしへんチュウ・キ・むし・むしへん * むし/昆虫類の総称 *【部首】旧字有
もうボウ・モウ・みだ(りに) * みだりに/むやみに/でたらめに *
ゆうユウ・ウ・あ(る)・も(つ) * ある/存在する/もつ *
ゆきがまえギョウ・コウ・アン・い(く)・おこな(う)・ゆき・ゆ(く)・し(ぬ)・みち・や(る)・ゆきがまえ・ぎょうがまえ * ゆく/いく/歩く *【部首】
らいライ・ルイ・すき・らいすき・すきへん * すき/田畑を耕す農具 *
らいすきライ・ルイ・すき・らいすき・すきへん * すき/田畑を耕す農具 *【部首】
れつレツ・つら(なる)・つら(ねる)・なら(べる) * つらなる/ならぶ/順序 *
れつレツ・レッ・おと(る)・いや(しい) * おとる/いやしい/わずか *
ろうロウ・お(いる)・おい・ふ(ける)・おいる * 年をとる/おいる/ふける *