3画の漢字

ああウ・ク・ああ・ここ(に)・ゆ(く) * ああ/ゆく/ここに *異字有
あげまきア・あげまき・ふたまた * ふたまた/あげまき * 【再確認:済み】
イ・すで(に)・のみ・はなは(だ)・や(む) * やむ/すでに/はなはだ *巳己有
いちじゅうカン・ほ(す)・ひ(る)・おか(す)・かか(わる)・たて・もと(める)・かん・いちじゅう・ほす * ほす/かわかす *【部首】
いとがしらヨウ・おさな(い)・ちい(さい)・いとがしら・よう * ちいさい/ほそい/おさない *【部首】
いのこがしらけいがしら・いのこがしら・よ * 彑頭(けいがしら)/豕頭(いのこがしら)/よ * 【再確認:済】【部首】
いのこがしらカイ・ケイ・けいがしら・いのこがしら * ぶたの頭部 * 【「彑」と同字】 【”豕頭(いのこがしら)” と読む】 確認済み【部首】
いのこがしらカイ・ケイ・けいがしら・いのこがしら * ぶたの頭部 * 【「彐」と同字】【部首】異字有
いんイン・えんにょう・いんにょう * 引く/長く引きのばす *
いんにょうイン・えんにょう・いんにょう * 引く/長く引きのばす *【部首】
うえジョウ・ショウ・あ(がる)・あ(げる)・うえ・うわ・かみ・のぼ(る)・のぼ(す)・のぼ(せる)・たてまつ(る)・ほとり * うえ/うわ/かみ *異字有
うかんむりうかんむり * 宀に関する漢字の部首が ”冠(かんむり)” に変わる場合の形 * 【読み/意味:べん 参照】【部首】
ク・コウ・え・たくみ・たくみへん・たく(む)・わざ * たくみ/わざ/技術 *【部首】
えんにょうイン・えんにょう・いんにょう * 引く/長く引きのばす *【部首】
おうオウ・ま(がる) * 足や背中が曲がって不自由な人 * 【尢:部首では無い】 【尢=兀(同字)】 【再確認:済み】異字有
おおざとオウ・フ・ユウ・うれ(える)・おおざと・くに・みやこ・むら * みやこ/くに * 【7画: 邑(むら) 参照】 【邑(ゆう)が傍(つくり)になる時の形】 【「村」以上の大エリアの意味】【部首】邑→旁
おのれコ・キ・おのれ・つちのと * おのれ/自分/私 *【部首】巳已有
おのれコ・キ・おのれ・つちのと * おのれ/自分/私 *【部首】巳己有
おのれコ・キ・おのれ・つちのと * おのれ/自分/私 *【部首】己已有
おんなジョ・ニョ・ニョウ・おんな・おんなへん・なんじ・むすめ・め・めあ(わせる) * おんな/女性/むすめ * 【部首 ”絡み” の基本漢字】
おんな(ぶしゅ)おんな(ぶしゅ) * 女に関する漢字の部首が ”色々な部位” に付く場合の形 * 【読み/意味:女(おんな) 参照】【部首】
おんなへんおんなへん * 女に関する漢字の部首が ”偏(へん)” に変わる場合の形 * 【読み/意味:女(おんな) 参照】【部首】
かばねシ・かたしろ・かばね・しかばね・しかばねかんむり・つかさど(る) * しかばね/かばね/死人 *【部首】他部有
かわセン・かわ・まげかわ・まがりがわ * かわ/水の流れ/水流 * 【部首 ”絡み” の基本漢字】異字有
かわセン・かわ * かわ/水の流れ/水流 * 【部首 ”絡み” の基本漢字】異字有
かわ(ぶしゅ)かわ(ぶしゅ) * 巛に関する漢字の部首が ”色々な部位” に付く場合の形 * 【読み/意味:巛(かわ) 参照】 【部首】異字有
かわ(ぶしゅ)かわ(ぶしゅ) * 川に関する漢字の部首が ”色々な部位” に付く場合の形 * 【読み/意味:川(かわ) 参照】【部首】異字有
かんカン・ほ(す)・ひ(る)・おか(す)・かか(わる)・たて・もと(める)・かん・いちじゅう・ほす * ほす/かわかす *【部首】
きょうキョウ・こまぬき・にじゅうあし * ささげる/両手で物をもってささげる *
きんキン・きれ・はば・てふき・ふきん・はばへん・きんべん * きれ/ふきん/ずきん *
きんべんキン・きれ・はば・てふき・ふきん・はばへん・きんべん * きれ/ふきん/ずきん *【部首】
ぎょうにんべんテキ・ぎょうにんべん・たたず(む) * すこし歩く/とどまる/たちどまる * 【彳が ”偏(へん)” に変わる時の形 】【部首】
くさソウ・くさ・くさかんむり * くさ/くさのめ * 【艸が ”冠(かんむり)” に変わる時の形】【部首】艸⇔䒑
くさかんむりソウ・くさ・くさかんむり・そうこう * くさ/草の総称 * 【艸(くさ)が冠になる時の形】 【再確認:済】【部首】艹艹有
くさかんむりカン・あげまき・あらがね・くさかんむり * くさ/草 * 【艸(くさ)が冠になる時の形】【部首】艹艹有
くさかんむりソウ・くさかんむり * くさ/草 * 【艸(くさ)が冠になる時の形】 【(艹):横棒中空有】【部首】艹艹有
くさのめサ・ソウ・テツ・め・めばえ・てつ・ひだり・くさのめ * 芽/芽生え/ひだり * 【てつ・めばえ:共】【部首】
くさのめソウ・テツ・くさのめ・め・めばえ * 芽/芽生え/芽生える * 【ソウ/め/めばえ:共】【部首】
くちク・コウ・くち・ぐち・くちへん * くち/人や物の出入口 *【部首】
くちへんク・コウ・くち・ぐち・くちへん * くち/人や物の出入口 *【部首】
くにイ・コク・コッ・くに・くにがまえ * 囲う/囲む/国 *
くにがまえくにがまえ * 囗に関する漢字の部首が ”構(かまえ)” に変わる場合の形 * 【訓読み:くに】【部首】
けいカイ・ケイ・けいがしら・いのこがしら * ぶたの頭部 * 【「彐」と同字】異字有
けいがしらけいがしら・いのこがしら・よ * 彑頭(けいがしら)/豕頭(いのこがしら)/よ * 【再確認:済】【部首】
けいがしらカイ・ケイ・けいがしら・いのこがしら * ぶたの頭部 * 【「彑」と同字】 【”彑頭(けいがしら)” と読む】 【再確認:済】【部首】
けいがしらカイ・ケイ・けいがしら・いのこがしら * ぶたの頭部 * 【「彐」と同字】【部首】異字有
けものへんケン・いぬ・けものへん・いぬへん * 犬/獣/獣偏 * 【犬が偏に変わる時の形】 【再確認:済】【部首】犬→偏
げん广ゲン・ゴン・まだれ * 家/屋根/屋根付きの家 * 【部首:まだれ】
シ・ジ・ス・ゴ・こ・おとこ・ね・み・こへん・こども・こどもへん * こ/こども *【部首】
コ・キ・おのれ・つちのと * おのれ/自分/私 *已巳有
こうク・コウ・え・たくみ・たくみへん・たく(む)・わざ * たくみ/わざ/技術 *【部首】
こざとオウ・フ・ユウ・うれ(える)・おおざと・おか・こざとへん * おか(丘)/小高い土地 * 【8画: 阜(おか) 参照】 【阜(おか)が偏(へん)になる時の形】 【「丘」以下の小エリアの意味】【部首】阜→偏
こざとへんこざとへん * 阜(おか)が ”偏(へん)” になる時の形 * 【8画: 阜(おか) 参照】 【阜(おか)が偏(へん)になる時の形】 【「丘」以下の小エリアの意味】【部首】阜→偏
こどもシ・ス・こ・おとこ・ね・み・こへん・こども・こどもへん * こ/こども *【部首】
こどもへんシ・ス・こ・おとこ・ね・み・こへん・こども・こどもへん * こ/こども *【部首】
こへんシ・ス・こ・おとこ・ね・み・こへん・こども・こどもへん * こ/こども *【部首】
こまぬきキョウ・にじゅうあし・こまぬき * ささげる/両手で物をもってささげる *【部首】
サ・サイ・シャ・こまぬ(く)・こまね(く)・さ(す)・また * こまねく/さす/さすまた *
さいサイ・かど・ざえ * 素質/能力/知恵 *
さとキョウ・ゴウ・さと * むら/集落/山村/漁村 * 【例:郷/響】 【?表示 ➤ ”游明朝” に 変更】【部首】異字有
さむらいシ・ジ・さむらい・さむらいかんむり * 役人/さむらい/武士 *【部首】
さむらいかんむりシ・ジ・さむらい・さむらいかんむり * 役人/さむらい/武士 *【部首】
さんサン・ゾウ・み・み(つ)・みっ(つ) * みっつ/みたび/さんど *異字有
さんサン・セン・さんづくり・けかざり * 飾り/模様/長い髪の毛 * 【再確認:済】
さんずいスイ・みず・みづ・み・さんずい * 水 * 【水が ”偏(へん)” に変わる時の形】【部首】水氺有
さんづくりサン・セン・さんづくり・けかざり * 飾り/模様/長い髪の毛 *
シ・ジ・さむらい・さむらいかんむり * 役人/さむらい/武士 *
シ・み * み/十二支の六番目/方位では南南東 *已己有
しかばねシ・かたしろ・かばね・しかばね・しかばねかんむり・つかさど(る) * しかばね/かばね/死体 *【部首】他部有
しかばねかんむりシ・かたしろ・かばね・しかばね・しかばねかんむり・つかさど(る) * しかばね/かばね/死体 *【部首】他部有
しきがまえヨク・いぐるみ・う(かぶ)・くい・くろ(い)・と(る)・しきがまえ・よく * いぐるみ/くい/とる * 【弋が ”構(かまえ)” に変わる時の形】【部首】
したカ・ゲ・お(りる)・お(ろす)・くだ(さる)・くだ(す)・くだ(る)・さ(がる)・さ(げる)・した・しも・もと * した/しも/位置 *異字有
しゃくシャク * しゃく/ひしゃく/くむ * 【再確認:済】旧字有
しゅシュ・てへん * て/手首から先の部分 * 【手が偏になる時の形】 【再確認:済】手部首
しゅうシュウ・ジュウ・あつまる * 集まる/三方から寄せ集めるさま *
しょうショウ・ソウ・ゾウ・きぎれ・しょうへん・ねだい * 木ぎれ/ねだい/寝台 * 【爿(しょうへん)の常用漢字用字形】 【再確認:済】【部首】
しょうショウ・お・こ・さ・しょうがしら・ちい(さい) * ちいさい/幼い人/若い人 *【部首】
しょうがしらしょう・しょうがしら・ちいさい・なおがしら * ちいさい/小さい物 * 【当・尚などの「⺌」の部分に使用する漢字】
しょうがしらショウ・お・こ・さ・しょうがしら・ちい(さい) * ちいさい/幼い人/若い人 *【部首】
しょうへんショウ・しょうへん * 木ぎれ/ねだい/寝台 * 【部首:爿(しょうへん)を常用漢字などで使う場合の字形】【部首】
しんシン・ジン・とぶ * 疾(と)く飛ぶ * 【疾く:すぐに/急いで】
しんシン・こころ・したごころ・りっしんべん * 漢字の偏(へん)の一つ * 【心が ”偏(へん)” に変わる時の形】【部首】忄⇔心
しんにゅうチャク・こ(える)・はし(る)・しんにゅう * 進んだり止まったりする/早く走る * 【辵が ”偏(へん)” に変わる時の形】【部首】辵有り
しんにょうチャク・こ(える)・はし(る)・しんにょう * 進んだり止まったりする/早く走る * 【辵が ”偏(へん)” に変わる時の形】【部首】辵有り
じょうジョウ・たけ * たけ/身長/はかる *
すいスイ・すいにょう・ちかんむり・のまたかんむり * ゆっくり行く/ゆっくり歩く *夂部首
すいにょうスイ・すいにょう・ちかんむり・のまたかんむり * ゆっくり行く/ゆっくり歩く *【部首】夂部首
すんスン・ソン・き・すん・わず(か) * わずか/すこし/みじかい *【部首】
せんセン・ち * せん/ち/数の名 *
そうソウ・テツ・くさのめ・め・めばえ * 芽/芽生え/芽生える * 【艸(ソウ/くさ)は屮を二つ並べた形】【部首】
そうこうソウ・くさ・ぐさ・くさかんむり * くさ/草 * 【艸草有】【部首】異字有
セキ・ゆう・ゆう(べ)・ゆうべ・ゆう・た * ゆう/ゆうべ/夕方 *【部首】
たかコツ・ゴツ・たか(い) * たかい/高くて上が平らなさま * 【他に尢尣有】【部首】尢尣有
たくみク・コウ・え・たくみ・たくみへん・たく(む)・わざ * たくみ/わざ/技術 *【部首】
たくみへんク・コウ・え・たくみ・たくみへん・たく(む)・わざ * たくみ/わざ/技術 *【部首】
だいタイ・ダイ・タ・ダ・おお・おお(いに)・おお(きい)・だい・だいかんむり・だいがしら * おおきい/おおい *【部首】
だいかんむりタイ・ダイ・タ・ダ・おお・おお(いに)・おお(きい)・だい・だいかんむり・だいがしら * おおきい/おおい *【部首】
だいがしらタイ・ダイ・タ・ダ・おお・おお(いに)・おお(きい)・だい・だいかんむり・だいがしら * おおきい/おおい *【部首】
だいのまげあしオウ・ま(がる)・だいのまげあし * 足や背中が曲がって不自由である *【部首】兀尣有
チ・しゅう・ふゆがしら・なつあし * 遅れて行く *【部首】夊部首
ちかんむりスイ・すいにょう・ちかんむり・のまたかんむり * ゆっくり行く/ゆっくり歩く *【部首】夊部首
ちょくチキ・チョク・たたず(む)・とまる * とどまる/たちどまる/すこし歩く * 【彳・亍(てき・ちょく)は少し歩いては立ち止まる】 【再確認:済み】
ツ・つ・つかんむり * 複雑漢字の一部簡略化時に使用 * 【使用例:単・厳・労】 【フォント:游明朝・指定】【部首】
つかんむりツ・つ・つかんむり * 複雑漢字の一部簡略化時に使用 * 【⺍が ”冠(かんむり)” に変わる時の形】 【フォント:游明朝・指定】【部首】
つちト・ド・つち・つちへん・はか(る) * つち/地面/土地 *【部首】異字有
つちへんト・ド・つち・つちへん・はか(る) * つち/地面/土地 *【部首】異字有
てきテキ・ぎょうにんべん・たたず(む) * すこし歩く/とどまる/たちどまる * 【彳・亍(てき・ちょく)は少し歩いては立ち止まる】
てつサ・ソウ・テツ・め・めばえ・てつ・ひだり・くさのめ * 芽/芽生え/ひだり * 【てつ・めばえ:共】【部首】
てつソウ・テツ・くさのめ・め・めばえ * 芽/芽生え/芽生える * 【ソウ/め/めばえ:共】【部首】
てへんシュ・た・て・てへん * て/手首から先の部分 * 【手が偏になる時の形】 【再確認:済】【部首】手部首
どへんト・ド・つち・つちへん・はか(る) * つち/地面/土地 *【部首】異字有
なおがしらショウ・お・こ・さ・しょうがしら・ちい(さい) * ちいさい/幼い人/若い人 *【部首】
なつあしチ・しゅう・ふゆがしら・なつあし * 遅れて行く/ついて行く *【部首】夊部首
にじゅうジュウ・にじゅう・にじゅっ * じゅう/にじゅう/にじゅっ *
にじゅうあしキョウ・にじゅうあし・こまぬき * ささげる/両手で物をもってささげる *【部首】
シ・これ・こ(の)・の・ゆ(く) * これ/この/ゆく *異字有
のまのま・の * 同左・同上・繰返し記号 * 【同左・同上・繰返し記号】特記号
のまたかんむりスイ・すいにょう・ちかんむり・のまたかんむり * ゆっくり行く/ゆっくり歩く *【部首】夂部首
のみコ・キ・イ・シ・や(める)・すで(に)・すでに・のみ・はなは(だ)・や(む)・おのれ・み * やむ/やめる *
ジン・ニン・は・き(る)・やいば * は/やいば *旧字有
ジン・ニン・き(る)・は・やいば * は/やいば/きる *異字有
はばキン・きれ・はば・てふき・ふきん・はばへん・きんべん * きれ/ふきん/ずきん *【部首】
はばへんキン・きれ・はば・てふき・ふきん・はばへん・きんべん * きれ/ふきん/ずきん *【部首】
ふゆがしらチ・しゅう・ふゆがしら・なつあし * 遅れて行く/ついて行く *【部首】夊部首
べんベン・メン・うかんむり * 屋根/屋根付きの家 * 【宀(うかんむり):参照】
ほすカン・ほ(す)・ぼ(し)・ひ(る)・おか(す)・かか(わる)・たて・もと(める)・かん・いちじゅう・ほす * ほす/かわかす *【部首】
ぼうボウ・モウ・ブ・ム・な(い)・うしな(う)・に(げる)・ほろ(びる)・ほろ(ぼす) * うしなう/なくす/死ぬ *旧字有
ぼうボウ・モウ・ブ・ム・な(い)・うしな(う)・に(げる)・ほろ(びる)・ほろ(ぼす) * うしなう/なくす/死ぬ *異字有
ぼんボン・ハン・およ(そ)・すべ(て)・なみ * およそ/普通/一般的 *異字有
まがりがわ(ぶしゅ)まがりがわ(ぶしゅ) * 巛に関する漢字の部首が ”色々な部位” に付く場合の形 * 【読み/意味:巛(かわ) 参照】【部首】異字有
まげかわ(ぶしゅ)まげかわ(ぶしゅ) * 巛に関する漢字の部首が ”色々な部位” に付く場合の形 * 【読み/意味:巛(かわ) 参照】【部首】異字有
まだれ(ぶしゅ)广まだれ(ぶしゅ) * 广に関する漢字の部首が ”垂(たれ)” に変わる場合の形 * 【音読み:ゲン】 【[广≒麻垂≒小屋根≒下屋(げや)]】【部首】
まるガン・まる・まる(い)・まる(める)・たま * まる/まるい/全部 *
まんマン・バン・よろず * 数の名/よろず/絶対に *旧字有
むらオウ・フ・ユウ・うれ(える)・おおざと・くに・みやこ * みやこ/くに * 【邑(むら)が旁(つくり)になる時の形】【部首】邑→旁
ソウ・テツ・くさのめ・め・めばえ * 芽/芽生え/芽生える * 【ソウ/テツ/めばえ:共】
めばえサ・ソウ・テツ・め・めばえ・てつ・ひだり・くさのめ * 芽/芽生え/ひだり * 【てつ・めばえ:共】【部首】
めばえソウ・テツ・くさのめ・め・めばえ * 芽/芽生え/芽生える * 【ソウ/テツ/め:共】
ヤ・か・なり・また・や * なり:~である/や:~であろうか/や:~ということは *
やまサン・ザン・セン・やま・やまかんむり・やまへん * やま *
やま(ぶしゅ)やま(ぶしゅ) * 山に関する漢字の部首が ”色々な部位” に付く場合の形 *【部首】
やまかんむりやまかんむり * 山に関する漢字の部首が ”冠(かんむり)” に変わる場合の形 *【部首】
やまへんやまへん * 山に関する漢字の部首が ”偏(へん)” に変わる場合の形 *【部首】
ゆうセキ・ゆう・ゆう(べ)・ゆうべ・た * ゆう/ゆうべ/夕方 *【部首】
ゆうべセキ・ゆう・ゆう(べ)・ゆうべ・た * ゆう/ゆうべ/夕方 *【部首】
ゆみキュウ・ゆみ・ゆみへん * ゆみ/ゆみなり *【部首】
ゆみへんキュウ・ゆみ・ゆみへん * ゆみ/ゆみなり *【部首】
けいがしら・いのこがしら・よ * 彑頭(けいがしら)/豕頭(いのこがしら)/よ * 【再確認:済】【部首】
ヨ・よ * 当字用カタカナ[ヨ]で代用 * 【当字用:カタカナ】当字用
ようヨウ・おさな(い)・ちい(さい)・いとがしら・よう * ちいさい/おさない/あどけない *【部首】
よくヨク・いぐるみ・う(かぶ)・くい・くろ(い)・と(る)・しきがまえ・よく * いぐるみ/くい/とる *【部首】
りっしんべんシン・こころ・したごころ・りっしんべん * 漢字の偏(へん)の一つ * 【心が ”偏(へん)” に変わる時の形】【部首】心⺗有